忍者ブログ
リーダーズマイン
68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
[  01/09  [PR]  ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[  09/29  花火  ]
夏の風物詩の1つにあげられるのは「花火」ですよね。

地域によっては大きな花火大会が開催されたり、家では子供と一緒に花火を楽しんだり

夏という季節にふさわしいものだと私は思います。

ところが先日のテレビ番組で、ある地域で「花火禁止条例」を決めざるを得ない・・・という
ような事が取り上げられていました。

それは、多くの市民からの苦情で「夜中の花火がうるさくて眠れない」という声が出たそうです。
夜中に、広場や公園で打ち上げ花火を楽しんでいる若者がいるんだそうです。
連続して打ち上げるものですから、音はうるさいし臭いも相当なものだそうです。

広場や公園には、場所によっては「花火禁止」という看板を立てているところもあるようです。
が、そんな看板はおかまいなしです。「キャーキャー」と騒ぎながら、花火を楽しむ若者が
あとを絶たないようです。
そして残念なことは、楽しんだ花火のゴミをそのままにしてある・・・ということなんだそうです。

確かに私の家の近所にある大きな公園でも夜中になると、ロケット花火が連発する音が毎日の
ように聞こえます。「ああ、またか」と私は思うのですが、広場や公園のそばに住んでいる方に
よっては「眠れない」という悩みをもっていらっしゃるのでしょう。
それに、家の近所の公園でも花火のゴミがあちらこちらに落ちているんです。花火をしながら
飲んだり食べたりしたものまでほったらかし・・・。せっかくの公園が、とても見苦しい状況に
なっています。「こんなところでは、子供は遊ばせられない」と思ってしまうほどです。


「困っている」という苦情が出てしまうと、せっかくの花火を楽しむ場所がなくなってしまいます。
私の子供の頃は、近所の人たちが大勢集まって花火を楽しんだものです。
家の前だったり、近くの広場だったり・・・。それは、今でもいい思い出として残っています。
今では、花火を家族で楽しみたくても場所がない・・・という状態の地域もあるでしょう。

友達同士で楽しみたいのはわかるのですが、近隣の住民に迷惑がかからないような楽しみ方を
してもらいたいものです。



国際通信社
国際ジャーナル
PR
現代画報に「社会不安障害」の記事が出ていました。
人前で何かをすることによって悪い評価をされるのではないか、
周囲から注目を浴びるようなことをして、恥ずかしい思いをしてしまうのではないか・・・、など、
他人に悪い評価を受けることや、人目を浴びる行動への不安により強い苦痛を感じたり、

身体症状が現れ、次第にそうした場面を避けるようになり、
日常生活に支障をきたすことを、社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)といいます。
この社会不安障害(SAD)は性格の問題ではなく、
精神療法や薬物療法によって症状が改善することがある心の病といわれています。
ちょっと恥ずかしいと思う場面でも、多くの人は徐々に慣れてきて平常心で振る舞えるようになりますが、
社会不安障害(SAD)の人は、恥ずかしいと感じる場面では常に羞恥心や笑い者にされるのではという不安感を覚え、
そうした場面に遭遇することへの恐怖心を抱えています。
社会不安障害は強い不安症状が自律神経に作用し、さまざまな身体症状を発症することすらあるそうです。
比較的頻繁に見られるものに、
顔が赤くほてる、脈が速くなり息苦しくなる、汗をかく、手足や全身、声の震え
などがあるようです。
また症状が慢性化してくると、「うつ病」や「パニック障害」等、別の精神疾患の合併が問題となります。
さらに不安な気持ちを回避するためにアルコールを多量に摂取するようになり、
「アルコール依存症」を引き起こすこともあるため、充分に注意することが必要です。

社会不安障害は、薬物療法や精神療法など、治療方法があるので、
ただの恥ずかしがりの性格だと軽視せずに、
自分のまわりでこのような症状の人がいる場合は
早急に治療を進める必要がありそうです。

国際通信社
国際ジャーナル
新聞記事にある判決が出たという記事が載っていました。
それは主婦が日常生活で頻繁に行っている「布団たたき」です。
太陽が出ている日に布団を干すと、とても気持ち良くなります。
私も主婦ですが、よく布団をベランダに引っ掛けて干しています。
近所の家でもよく見られる光景です。

その「布団たたき」で大阪府高槻市に住む男性が隣家の女性に186万円
の損害賠償を求めていたそうです。
8月24日、大阪地裁の裁判官は「社会通念上、我慢の限度を超え違法」
として100万円の支払いを命じたのだそうです。

判決によると、男性は2000年の転居以降、女性が大きな音で1日に
何度も行う布団たたきに悩まされていたそうです。そして2005年に
指し止めの仮処分を申請したそうです。
「午後6時から翌朝9時までの間、1日3回以上、1回につき10分以上は
布団たたきをしない」などの内容で和解したそうです。
裁判官は女性がその後も和解内容を守らず、おおむね1日4回布団たたきを
続けたなどと認定したといいます。

確かに1日何回も・・・というのは私としては考えられないと思いましたが、
この記事を読んだ後、「布団をたたく」という行動が遠慮気味になりそうです。


国際通信社
国際ジャーナル
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
こんな不景気な世の中でも、稼いでいる人はいるもんですね。どうやったらお金
持ちになれるのでしょうか。お金持ちになるための秘訣は、書籍などでもたくさ
んかかれていますが、肝心なのは、その内容を読むだけではなくて、実践するこ
とではないでしょうか。例えば、お金持ちは他人への貢献を大事にすると言われ
ています。これは、誰でも言われてみると当たり前ですが、自分が行う時には難
しいテーマです。どうしても凡人は自分のことを第一に考えてしまいがちです。
他人へ貢献する事によって、お金が自分に返ってくると考えて、少しでも実行し
たいと思います。また、成功する人に共通するのが、他人を批判したりしない事
です。他人を批判したり、陰口をいうことは、それを言っている人自身の信用を
傷つける事になります。このような人には、肝心な情報ははいってきません。で
すから、単なる精神論ではなくて、人間関係における信用を作る上で、人の悪口
を言わないことは重要であると言えるわけですね。この様な点を頭に置きなが
ら、日々の仕事にまじめに取り組んで、もっともっと豊かな生活が送れる様にな
りたいものです。これからも、お金持ちになる方法を研究していきたいと思います。






報道通信社
現代画報
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
新しい「ワクチン」についての新聞で紹介されていました。

それは、肌に貼るだけで接種できるパッチ(貼り薬)型ワクチンの開発を、京都にある大学
の教授らが進めている・・・という記事です。

直径約1.5センチの円形シートに、ワクチンを含む糖質でできた円錐形の突起(直径0.3ミリ、
高さ0.5ミリ)が200~300本並んでいるものだそうです。肌に貼ると、数分後に体の水分で突
起が溶けて、ワクチンがしみだし皮膚から吸収されるのだそうです。

利点のひとつは、注射のように痛くないという事です。もうひとつは、皮膚の浅い部分にあ
ってワクチンに反応し、全身の免疫機能を活性化させる役目をもつ細胞に、十分な量のワク
チンが素早く届くことだそうです。注射の場合、血流でワクチンが拡散していくのに比べて、
少ない量でも免疫効果が期待できるそうです。

京都の大学教授は新聞の取材で「感染症が大流行してワクチンの製造が追いつかない場合な
どに威力を発揮する」と話しています。
実用化には、メーカーと携帯した上で薬事法に基づく治験が必要になるそうです。

インフルエンザに限らず「予防接種」は注射が多いと思います。子供を育てているお母さんは
予防接種を受けさせる際に、子供がかなり泣いて大変な思いをされるのではないでしょうか。
私自身も注射が苦手ですので、インフルエンザの予防接種すら受けません。肌に貼るだけでよ
いワクチンが世の中に出てくれば、こんなにありがたい話はありません。
子供も何の抵抗もなく、貼ってくれるのではないでしょうか。




報道通信社
現代画報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.